今回はローソク足から分かること3選を紹介します。
- 相場の方向感
- 意識されている価格帯
- 蓄積されているポジション
の3つのことがローソク足を見るだけで分かります。
初心者の人でもなぜそうなる可能性が高いのかを理解して、ローソク足を読み取る練習をすればすぐに初心者を卒業できると思うのでぜひ参考にしてください。
ローソク足から分かること1:相場の方向感
陽線or陰線が連続している時
5分足チャートをみていると仮定した場合
陰線or陽線が連続しているときはそのまま同じ方向に進みやすいと考えます。
理由:陽線or陰線が連続しているということは,5分間は買い(売り)が強い次の5分間も買い(売り)が強いという結果を表しています。
とういうことはさらに強い売り(買い)がないことには逆方向にはいけないので同じ方向に行きやすいということがわかります。
陽線and陰線が混じっている時
陰線and陽線が混じっている時は方向感はないと考えます。
理由:陰線と陽線が混じっているということはどちらかの方向に進みたいがどちらの方向も阻止されているという結果を表しています。
なので、どちらにも行ききれない方向感がない状態ということがわかります。
長いヒゲが発生した時
長い髭が発生した時はヒゲと逆方向に進みやすいと考えます。
理由:長いヒゲが出たということは逆方向の強い注文が入った結果を表しています。
そのためそのままの勢いで新たなトレンドが発生する可能性が高いです。
実体が短い時
実体が短いときは方向感がないと考えます。
理由:実体が短いということは上に行っても返され、下に行っても返されたということなのでどちらにも行ききれない方向感のない状態ということになります。
ローソク足から分かること2:意識されている価格帯
何度も跳ね返っている場所
それが何度も同じ価格帯で起こっているということはその価格帯は意識されているし、その後にも意識される可能性が高いです。
ヒゲがなく陰線と陽線が切り替わっている場所
ローソク足の終値が高値か安値になって、次のローソク足の始値が高値か安値になっている場所のことです。
ローソク足の切り替わりと同時に陰線と陽線が切り替わっている場所はローソク足が切り替わる前にある価格帯まで行かせようとする動きなのでその価格帯は意識されています。
ローソク足から分かること3:蓄積されているポジション
陰線と陽線が混ざってレンジになっている場所
陰線と陽線が混ざってレンジになっている場所はそのレンジの中でポジションが溜まっていきます。
さらにレンジの上下には損切りやブレイク狙いの新規注文が溜まっている可能性もあります。
溜まったポジションの解消とともに急騰急落する可能性があるので注意が必要です。
じり上げ・じり下げ
じり上げやじり下げは急騰急落時と違って、上げに対しては売り下げに対しては買いを入れている人達が一定数いるということです。(急騰急落時は逆の注文を入れている人がいないので一気に価格が動く)
じり上げ・じり下げに対して逆ポジを入れている人達は上がっていくにつれてより売りたくなり、下がっていくにつれてより買いたくなります。
なのでじり上げ時には売りポジション、じり下げ時には買いポジションが溜まっていきます。
まとめ
これらのローソク足の読み方を理解しておくだけで初心者にありがちな大底ショートや天井ロング、エントリーしたら即逆向などのクソポジションを掴むことは少なくなると思います。
是非、普段チャートを見るときに意識してみてみてください。